既に言葉も無く。
知里は現業務を今週末(5/12)を以って終了し、本社へ戻ることになりました。
お客様の了承も取り付けているみたいなので、後二日間出勤して軽い作業をすれば件のお方から離れられます。
※業務引継ぎは終わってるので、今でも全く会話はありませんが
この決定を聞かされたとき、わたしはただ「分かりました」とだけ答え、先輩氏も何も仰いませんでした。
わたしは咎められたわけではないから謝らなかったし、願いが聞き届けられたわけではないからお礼も言わなかった。
先輩氏からも励ます言葉や窘める言葉など、今回の件に関するコメントは何もありませんでした。
結局今回の件ってどういう出来事として処理されたんだろう?
失敗の原因は?再発防止の対策は?知里は先輩氏と「話せない」ままでいいのかな?
訊けば答えてくれたのかもしれないけど、変な事言われたら嫌だから訊けなかったです。
ただ、「休めるうちに休んだら?」みたいな事は言われました。
色々考えると頭がぐるぐるしてくるので、少し落ち着くまで先延ばしにしておこう……。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント